- Blog記事一覧

Blog記事一覧

つくば市【左腕のしびれと痛み】

2018.12.19 | Category: 症状記事

【左上肢のしびれ】

今回ご紹介させて頂くのは、「女性に多い左上肢のしびれと痛み」です。

しびれ

一つの事例を挙げていきたいと思います。

この方は、

30代の女性。

職業は主婦。

2歳になるお子さんが一人いらっしゃいます。

今現在でも、抱っこする機会が多く、育児の疲れがあるご様子。

しびれや痛みを感じ始めたのは、数ヶ月前。特に思いつく原因はなく、首の骨にも異常がないとのこと。

他の症状として、生理不順がある状態です。

【なぜ痛みが起こったのか?】

最も考えられることは、筋肉の緊張による神経の圧迫です。

神経の圧迫は、ヘルニアや脊柱管狭窄症など頚椎の問題だけでなく、首や胸の筋肉が緊張することでも起こってきます。

【どのような施術を行ったのか?】

今回の方の場合は、整体と鍼灸で施術を行っていきました。

施術の中で最も大切になってくるのが、「全身の歪みを取り、血液循環を上げていく」ことです。

多くの症状は、痛む場所だけ行っても、一時しのぎになってしまい、繰り返すことが多々あります。

全体のバランスを整え、自分で回復する機能を高めて上げることが大切になってきます。

回復機能が高まると、しびれや痛みが緩和するだけでなく、その後も症状が出にくくなってきます。

整体

整体施術では、骨盤と首、頭、お腹、全身の関節と筋肉を確認しながら、調整を行っていきました。

鍼施術

鍼灸施術では、左の首から鎖骨まわりを中心に施術を行っていきました。

【まとめ】

不調が起こる原因は、日常生活の姿勢、習慣、食事、ストレス、女性ホルモンバランスなど、あらゆることが考えられます。

そして、その原因に合わせた施術を行うことで、回復を早めます。

リーフ治療院では、初回に限らず、毎回詳しく日常生活のことをお伺いし、細かい検査を行うことで、今現在の状態を見極めていきます。

もし、腕や手のしびれでお困りの方がいらっしゃいましたら、一度ご相談下さい。

【しびれに関する内容はこちら】
https://leaf-tiryouin.com/shibire

つくば市【睡眠障害と疲労の事例】

2018.12.12 | Category: 自律神経系の記事

【睡眠障害、疲労】

睡眠障害

【来院までの経緯】

睡眠が上手く取れず、疲労が全く抜けないという学生の方が来院。日によって寝れたり寝れなかったりするが、寝れた日でも疲れが溜まっている状況。

過去にも、受験勉強時期に同じような症状が起こり、鍼灸や整体の施術を受けたことがあるとのことでした。

試験や部活で忙しい毎日を送っているご様子。

【施術内容】

施術内容としては、鍼灸と整体の施術を行っていきました。

お身体の状態としては、背骨全体の硬さや股関節まわりの硬さがあり、特に腸腰筋という背骨と骨盤から大腿骨にかけて付いている筋肉に硬さがありました。

初回の施術後からは、朝からしっかり学校に行けたとのことでした。

その後、施術を2回続けて行うと、大分体調は回復し、4回目の施術からは期間は30日空けて経過をみることとなりました。

その後も、メンテナンス施術を行っていますが、調子が良い状況です。

※効果の現れ方には、個人差があります。

【回復に至ったポイント】

睡眠障害は、「自律神経」の働きが大きく関わっています。

自律神経の働きを整えるためには、整体や鍼灸の施術で循環を促し、カラダのバランスをとってあげることが、とても大切になってきます。

特に内臓の調整を行うと、歪みが改善し、血液循環が促されやすくなります。

リーフ治療院で行う整体は、痛みをほとんど伴わないソフトな施術が特徴です。ですので、老若男女問わず、どのような方でも受けやすくなっています。

実際にリーフ治療院には、強い刺激が不向きと思われる赤ちゃんやお子さんが、数多くいらっしゃっています。

鍼灸施術については、手足の末端を中心に、自律神経系のバランスを整える調整を行っていきます。

また、日常生活のケアも大切になってきます。そのあたりのケア法もお伝えすることで、不調の回復をさらに早めていきます。

睡眠障害や慢性的な疲労でお困りの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。

つくば市【股関節痛の改善事例】

2018.12.05 | Category: 症状記事

【右側の股関節痛】

股関節痛

【施術に来るまでの経緯】

車の乗り降りや歩行時に、右の股関節が痛むとのことで来院。特に外側の痛みが強くお辛い状態。また、痛み自体は常にあるわけではなく、日によって異なるとのことでした。

かれこれ半年以上は悩まされており、どうにか良くしたいとのことでした。

【施術内容】

初回来院時の状態としては、背中の硬さや左肩関節の硬さ、腰を捻った時のつっぱり感がありました。また右肩が左肩に比べて下がっており、右骨盤が上がっている状態でした。

施術を行っている中で、右側腹部の調整を行うと、肩や腰の硬さに変化がみられたため、お腹を中心に施術を行っていきました。

1週間後に2回目の施術を行いましたが、まだお腹の硬さがある状況。前回と同じく、右側腹部を中心に全身の調整を行いました。

その後も1週間おきに施術を行い、トータル5回の施術を行いましたが、現在は股関節の痛みもなく、快適に日常生活を送っているとのことでした。

※効果の現れ方には、個人差があります。

【回復に至ったポイント】

股関節の痛みと言っても、股関節まわりを緩めるだけでは、なかなか良くなりません。

股関節の痛みを取るためには、股関節に負担をかけている原因を取り除く必要があります。

その原因は様々で、

例えば、お腹の筋肉脚の筋肉足首の関節など。

リーフ治療院では、初回の施術の中で、負担をかけている原因部位を探し、その原因部位の施術を行うことで、回復のスピードを高めていきます。

そして最終的には、痛みを繰り返さない状態になっていくことが、とても大切であると考えております。

痛みが長い間続いている、繰り返し痛みが現れるなど、股関節の症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。

【股関節痛に関する内容はこちら】
https://leaf-tiryouin.com/kokannsetsu

つくば市の整体鍼灸【ぎっくり腰直後の改善事例】

2018.11.26 | Category: 症状記事

【ぎっくり腰】

ぎっくり腰

【施術に来るまでの経緯】

1日前の朝、急に腰が痛くなり、起き上がることも、歩くことも困難な状態だった。その日は仕事を休み、カラダを休めていた。

次の日になっても痛みは取れず、無理して仕事には行ったが途中で早退し、リーフ治療院に来院した。

状態としては、カラダをまっすぐにすることが出来ず、歩くこともやっとな状態。また、前かがみの姿勢もほとんど出来ず、動けない様子でした。

仕事もあまり休めないため、どうにか早く回復したいとのことでした。

【施術内容】

まずは、歩きの程度やカラダの動きの確認をしました。

痛みの影響で、全身に緊張があり、特に左腰まわりに緊張が強く現れていました。そのためか、カラダが右へ傾いている状態でした。

カラダの状態からみて、立った姿勢で施術を行うことにしました。

ぎっくり腰になった時のほとんどは、主に3つの筋肉が硬くなりやすいので、その3つの筋肉の調整を行い、合わせて正常な歩き方にするための回復施術を行いました。

これらの施術を3回繰り返して行い、1回終わるごとにカラダのチェックを行いました。

施術時間としては、15分。

15分後、右に傾いた姿勢は正常に戻り、まっすぐな状態で歩行出来るようになりました。

※効果の現れ方には、個人差があります。

【ぎっくり腰になった時のポイント】

まず初期の段階では、「冷やす」ことが重要です。

そして、無理のない姿勢をみつけ、安静にすることです。

もし、ご来院頂ける状態であれば、早めの施術をおすすめします。

カラダは、痛みの影響で防御反射を起こし、まわりの筋肉を硬くさせてしまいます。この防御反射を緩めてあげることが、動きの改善につながると考えております。

今回の方の場合は、ヘルニアや狭窄症などはなく、典型的なぎっくり腰といわれるものでした。

このような症状の時は、ぎっくり腰に特化した施術を行うことで、歩き方や姿勢に変化がみられてきます。

急なぎっくり腰でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひリーフ治療院にご相談下さい。

つくば市 めまいのQ&A【どんな施術をするの?】

2018.11.20 | Category: 自律神経系の記事

リーフ治療院には、めまいの症状でお困りの方が多数来院しています。

めまい

その中でも多いのが、「良性発作性頭位めまい症」と「自律神経の乱れによるめまい」の2つです。

今回は、これら2つのめまいに対しての施術についてご説明していきます。

まず、「良性発作性頭位めまい症」についてですが、基本的には整体エプリー法の施術を行っていきます。

整体については、クラニアルという頭の調整や内臓の調整を行っていきます。

整体の目的は、歪みを改善し、血液循環を促進することです。

全身のめぐりが改善することで、カラダの不調が回復しやすい環境になっていきます。

またエプリー法については、頭の位置を変えながら行う調整法で、良性発作性頭位めまい症の症状に適しています。

一方、「自律神経の乱れから起こるめまい」に対しては、整体鍼灸を中心とした施術を行っていきます。

リーフ治療院で行っている整体、鍼灸は、自律神経系に特化した手技を用いています。

整体については、良性発作性頭位めまい症と同じように、頭とお腹をメインに調整していきます。

また鍼灸については、10〜20本の鍼を用いながら、全身のツボに刺鍼していきます。(※本数については、個人差があります。)

施術内容については、ベストな提案をさせて頂きますが、来院されている方の中には、鍼灸施術に抵抗のある方もいらっしゃいます。その際は、整体施術のみでも対応可能ですので、ご安心下さい。

なかなか良くならない「めまい」の症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、一度リーフ治療院にご相談下さい。

【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(めまいでお悩みの方)
https://leaf-tiryouin.com/memai

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒305-0051
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A

店舗外観

駐車場

専用駐車場2台有り。道路をはさんで、向かいの駐車場をご利用下さい。

休業日

不定休

ご予約について

当院は完全予約制となっております。(当日予約の場合、18時までにご連絡下さい。)
また施術中の場合、お電話に出られないことがございますので、その際は折り返しご連絡させて頂きます。