Blog記事一覧
こんにちは!リーフ治療院つくば本店、院長の根本です!
現在リーフ治療院には、大人の方に加えて、赤ちゃんから高校生までのお子さんが多くいらっしゃっています。
不調のお悩みとしては、
「肩こり、腰痛で授業を受けることも辛い」
「カラダがだるくて、朝起床ができない」
「慢性的な頭痛がある」
「下痢や便秘などの内臓不調がある」
「成長痛に悩まされている」
など、様々です。
本日は、その中でも自律神経の乱れによる不調についてお話していきたいと思います。
自律神経が関係する不調としては、
・起立性調節障害
・副腎疲労症候群
・慢性疲労症候群
・過換気症候群
・過敏性腸症候群
などが挙げられます。
【起立性調節障害】
起立性調節障害とは、朝の起床困難や倦怠感、立ちくらみ、頭痛などの症状を呈する疾患です。傾向として、時間の経過とともに、夕方になると症状が軽くなる傾向があります。原因としては、自律神経系の乱れが関わっていると考えられています。
【副腎疲労症候群】
副腎疲労症候群とは、副腎という腎臓の上にある臓器に異常が起こることで、様々な症状が現れる疾患です。症状としては、疲労感や気力低下、睡眠障害、脳機能の低下、立ちくらみなどを呈します。原因としては、日常のストレス、食生活の乱れ、睡眠不足などが引き金になると考えられています。
【慢性疲労症候群】
慢性疲労症候群とは、通常の慢性的な疲労とは異なり、生活ができないほどの疲労感が、長期間(6ヶ月以上)続くものです。風邪などの感染をきっかけに発症することがあります。症状としては、激しい疲労感の他に、頭痛、微熱、睡眠障害、立ちくらみ、腹痛、筋肉痛、脳機能の低下などが挙げられます。
【過換気症候群】
過換気症候群とは、過度な緊張や精神的不安などによって、呼吸困難やめまい、動悸、しびれ、けいれんなどを引き起こす疾患です。
【過敏性腸症候群】
過敏性腸症候群とは、下痢や便秘、腹痛など内臓不調を呈する疾患です。大きな要因としては、ストレスが考えられます。
過敏性腸症候群は、腸や血液の検査を行っても異常がみつかりません。近年では、神経伝達物質が関わっているのではないかということも言われています。
これらの症状は、大人だけでなく、子供にもみられます。
学校や家庭など、生活環境の問題が一因となり、自律神経系に乱れが生じ、症状を引き起こしてしまうことが考えられます。
まずは、何が原因か明確にするためにも、病院を受診し、診察してもらいましょう。
リーフ治療院では、お子さんの自律神経系の乱れに対する施術を行っています。
リーフ治療院で行っている施術は、お身体への負担がほとんどありませんので、安心して受けて頂けると思います。
自律神経系の乱れが原因の症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。一緒に体質の根本改善を目指していきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
(自律神経失調症でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/jiritsu
こんにちは!リーフ治療院つくば本店、院長の根本です!
本日は、妊活中における栄養(食事)の考え方についてお話していきたいと思います。
不妊症でお悩みの方の中には、
「病院に通っているが、不妊の原因がはっきりしない」
「体外受精を何度か行っているが、良い結果が出ない」
「人工授精からステップアップしようか、悩んでいる」
など、様々な方がいらっしゃると思います。
そして、妊娠を希望する方の中には、色々試してきた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
栄養面でお伝えすると、
まず始めに行って頂きたいことは、
「不要なものを制限すること」
これが、最も大切になってきます。
不要なものとは、何か?
それは、
①過剰な糖質
②添加物
の2つです。
ただし、糖質に関しては、必要最低限の摂取は不可欠になってきます。
例えば、
「3食のご飯はしっかり食べ、仕事中のチョコレートをやめる」
「必ず食べていた食後のアイスやデザートを控える」
など、少しづつ制限することをおすすめします。ただ出来れば、甘いものは摂らない方が良いです。
また、添加物に関しては、現代社会で「0」にすることは、非常に難しいかもしれません。
ですので、食品の表示を確認しながら、少しづつ減らしていくと良いと思います。
例えば、今まで「100」摂っていたところを「70」にするなど。
このように、まずは糖質と添加物に気を付けることが大切です。そして、カラダにとって不要なものを制限した上で、良い栄養素を摂取すると体質に変化が生まれてきます。
体質を根本から良くするためにも、ぜひ実践してみて下さい。
リーフ治療院では、施術に加えて、栄養面のサポートも行っております。
不妊症でお悩みの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。一緒に体質の根本改善を目指していきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
(不妊症でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/funin
こんにちは!リーフ治療院つくば本店、院長の根本です!
本日は、「酵素の力」についてお話していきたいと思います。
皆さん、「酵素」とはどういったものかご存知ですか!?
【酵素とは】
酵素とは、カラダの中で行われている消化、吸収、代謝などの働きがあり、生きていく上で、とても重要な役割を担っています。
そして酵素には、いくつかの種類があります。
①消化酵素
②代謝酵素
③食物酵素
の3つです。
①消化酵素
消化酵素とは、炭水化物やタンパク質、脂質などを分解する酵素で、栄養を吸収しやすい形にする働きがあります。例で挙げると、唾液、胃液、膵液、腸液などがあります。
②代謝酵素
代謝酵素とは、カラダの機能を維持するための酵素です。代謝酵素の働きとしては、新陳代謝や不要物質の排泄、免疫作用などがあります。
消化酵素と代謝酵素は、ともに体内で作られる酵素です。
一方、体内ではなく、食べ物から摂取する酵素があります。
それが、食物酵素です。
③食物酵素
食物酵素は、体内で作られる2つの酵素のサポート役としての働きがあります。食べ物の消化などを助けることで、体内で作られる酵素の負担を減らすと考えられています。
体内で作られる消化酵素や代謝酵素があれば、カラダは維持できますが、これらの酵素には上限があると言われています。より効率的にカラダの機能を発揮するためには、食物酵素の摂取が重要になってくるのです。
酵素が多く含まれている食品としては、生の野菜や果物、発酵食品などが挙げられます。
食物酵素は、自分の意思で摂取できる酵素であり、不調回復の手助けとなります。
もし足りていないなと思う方がいらっしゃいましたら、積極的な摂取をおすすめします。またビタミンやミネラルなどの補酵素と一緒に摂取すると、より効果的です。
そして、食べ物以外に睡眠や過労など生活習慣の乱れによっても、酵素作用が低下すると考えられていますので、日常生活にも気を付けていきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
こんにちは!リーフ治療院つくば本店、院長の根本です!
皆さん、睡眠時間ってどのくらい取っていますか!?
「6時間以上は取りたいが、取れていない」
「7時間以上、たっぷり寝れている」
「睡眠は、3時間で十分」
など、様々な睡眠サイクルの方がいらっしゃると思います。
よく睡眠時間が少ない日が続くと、睡眠負債を抱えると言われています。睡眠負債とは、睡眠不足が蓄積する状態のことです。
この睡眠負債が溜まっていくと、少なからずカラダには影響が出てきます。
人によっては、眠気や集中力の低下で、仕事や学業に打ち込めないという方もいるかもしれません。
寝不足時の脳の状態は、飲酒時の状態と近いものがあるという話もあります。
【睡眠時に行なっていること】
睡眠は、健康を維持するために、とても大切な時間になります。
睡眠の役割としては、疲労の回復や細胞の成長、脳機能の維持、自律神経系の調整、代謝の正常化など、生きていく上で重要な働きを担っています。
【睡眠不足が及ぼす影響とは】
睡眠不足になると、「身体的」「精神的」な面で不調が現れてきます。
例えば、睡眠不足によって肥満や高血圧、糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まると言われています。
また精神的な不調として、うつ病などが挙げられます。睡眠障害によって、自律神経系の乱れが生じ、カラダの機能が正常に働かなくなることが考えられます。
その他にも、アルツハイマーなど神経変性疾患などとの関係性があると言われています。
このように睡眠不足は、カラダに対して、様々な不具合を引き起こす原因になっています。
【不調を出さないためには】
理想としては、7時間前後の睡眠を取ることがベストです。
そして、最も注意したいことは、長期間、慢性的な寝不足に陥らないことです。
慢性的な睡眠不足で、カラダが悲鳴をあげる前に、早めに対策することおすすめします。
リーフ治療院では、睡眠障害に対しての施術を行っています。
施術のポイントは、「自律神経系」です。
自律神経系のバランスを整えることで、カラダが睡眠の取りやすい環境へシフトしていきます。
不眠症でお悩みの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。一緒に体質の根本改善を目指していきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
(うつ病でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/utsu
(自律神経失調症でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/jiritsu
【腰痛、坐骨神経痛】
1年半前くらいから、腰痛と坐骨神経痛があり、長距離の歩行や長時間の座りが辛いとのことで来院。左のお尻から足にかけての痺れがある状態。
今までは、病院や接骨院などに通院していた。病院ではヘルニアとの診断を受けた。現在は痛みを抑える薬を飲んでいる。
仕事内容としては、主にデスクワークで座っていることが多い。
(初回の来院時)
施術前の検査では
・背骨全体の硬さ
・両肩関節の硬さ
・肋骨まわりの硬さ
・両股関節の硬さ
・前屈時の可動域制限
が主にみられた。
(1回目の施術)
施術としては、全身の関節調整、内臓調整、頭蓋骨調整を行い、合わせて坐骨神経痛に対しての鍼灸施術を行った。
施術後の変化としては、腰の可動域に変化がみられた。
(2回目の施術)
前回の施術から7日後に来院。
カラダの検査してみると、前回同様、背骨と肩関節、股関節の硬さは残っていた。大きな変化としては、前屈の可動域が広がっていた。
施術内容としては、1回目と同じように整体と鍼灸の施術を行った。
施術後は、前回とは異なり、背骨、肩関節、股関節の動きに変化がみられた。
(3回目の施術)
前回の施術から5日後に来院。
検査を行うと、背骨の硬さは大分柔らかくなっていた。ただし、左のお尻から足にかけての痛みや痺れは残っていた。
施術内容としては、前回同様の施術を行った。
(4回目の施術)
前回の施術から7日後に来院。
まだ、股関節まわりの硬さは残っている状況。
施術内容としては、前回同様、整体と鍼灸の施術を行った。
(5回目の施術)
前回の施術から6日後に来院。
次の日になり、左側にあった痺れは全くなくなったとのこと。
検査を行うと、まだ股関節に硬さは残っているものの、背骨や肩関節など他の部位は柔らかくなっていた。
(6回目の施術)
前回の施術から10日後に来院。
当初より、症状が緩和したため、期間を少し空けて施術を行った。
左側の腰からお尻にかけて痛みはあるものの、痺れは出ていない。
(7回目の施術)
前回の施術から6日後に来院。
今回も、腰からお尻にかけての痛みに対しての施術を行った。
(8回目の施術)
前回の施術から11日後に来院。
痺れが出そうで出ない感じがあるとのこと。
(9回目の施術)
前回の施術から10日後に来院。
初めに行った前屈がかなり改善されていた。痺れも出ておらず、良い状態。
来院当初に比べ、行動範囲も広がり、生活が楽になったとのこと。
現在も、継続して施術を行っている。
※こちらの内容は、効果を保証するものではありません。
[考察]
ヘルニアからくる坐骨神経痛の症状に関しては、ヘルニア自体を治すことは難しいです。ただし、カラダの歪みをとり、負担の少ないカラダに変化させることで、症状は楽になっていきます。
ヘルニアの症状は、根本からの痛み軽減とその後のケアをしっかり行っていくことで、再発しにくくなっていきます。
リーフ治療院では、痛みの軽減はもちろん、再発の防止を目指しております。
坐骨神経痛の症状を本気で改善したいという方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。私たちが、根本改善を目指した施術を行っていきます。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
(腰痛でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/youtsuu
(坐骨神経痛でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/zakotushinkeituu