逆子とは、赤ちゃんのお尻、膝、足のいずれかが子宮口に向いている状態のことを言い、「骨盤位」という正式名称があります。逆に逆子でない正常な状態を「頭位」と言います。逆子自体、妊娠中期までの期間においては、珍しいことではなく、約2~3人に1人は逆子になっていると言われています。ただし、妊娠後期(妊娠28週以降)に入っても、骨盤位のまま頭位に戻らない場合は対策が必要になってきます。出産が近づくにつれて、胎位も戻りにくいとされていますので、妊娠後期の早い段階での対策をおすすめします。
逆子でお悩みの方の中には、「帝王切開の痕を残したくない」、「赤ちゃんの免疫を落としたくない」と思う方もいらっしゃると思います。そしてリーフ治療院でも、出来るだけ自然な分娩をして頂きたいという思いがあります。
逆子のタイプには大きく分けて7タイプあります。
◇単臀位
お尻が一番下にある状態のこと。
◇全複臀位
お尻と足が下にある状態のこと。体育座りをしているような姿勢です。
◇不全臀位
片足とお尻が下にあり、もう一方の足が上がっている状態のこと。
◇全膝位
両方の膝が曲がり、下を向いている状態のこと。
◇不全膝位
片方の膝が曲がり、下を向いている状態のこと。
◇全足位
両足が下を向いている状態のこと。
◇不全足位
片方の足が下を向いている状態のこと。
また骨盤位以外にも、横向きになっている「横位」、カラダが斜めになっている「斜位」という胎位があります。
明確な原因は分かっていませんが、
◇骨盤が狭い
◇子宮奇形
◇子宮筋腫
◇羊水量
◇臍帯が短い
などが考えられます。
【不妊症、腰痛】30代 女性
質問①:今までどのような施術を受けましたか?
答え①:婦人科での治療
質問②:今回の症状で困っていたことは?
答え②:子供ができず、悩んでいました。
質問③:リーフ治療院の施術を受けてみて、どうでしたか?
答え③:整体とはり、きゅうの施術を受けたのですが、全然痛みのない施術で良かったです。
質問④:症状の変化はありましたか?
答え④:初めて施術を受けた時、体の動きの変化にびっくりしました。3ヶ月位受けた頃に妊娠が分かって、とてもうれしかったです。妊娠4ヶ月の時も、腰痛で悩まされましたが、すぐに良くなりました。
※こちらの内容は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
【生理痛】30代 女性
質問①:今までどのような施術を受けましたか?
答え①:特になし。
質問②:今回の症状で困っていたことは?
答え②:生理中の腰痛と腹痛があって、寝込むほどの痛みがあった。
質問③:リーフ治療院の施術を受けてみて、どうでしたか?
答え③:正直、何をされているかわかりませんでした。ただ整体を受けた直後は、からだの動きが変わってびっくりです。
質問④:症状の変化はありましたか?
答え④:6回くらい整体を受けたら、生理中の痛みはほとんど無くなり、今では寝込むことも全く無くなりました。整体を受けて1年近くたちますが、今でも調子が良いです。
※こちらの内容は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
【生理痛】20代 女性
質問①:今までどのような施術を受けましたか?
答え①:病院
質問②:今回の症状で困っていたことは?
答え②:病院で不妊の治療を受けていて、多のう胞性卵巣症候群と言われました。基礎体温がまったく安定しない状態でした。
質問③:リーフ治療院の施術を受けてみて、どうでしたか?
答え③:今まで普通の整体は受けたことがありましたが、お腹や頭をやる整体は初めてでした。施術中はまったく痛くありませんでした。
質問④:症状の変化はありましたか?
答え④:整体を週1回のペースで受けているうちに、基礎体温が安定してきて、しっかり2層に分かれるようになってきました。正直、ここ数年こんなことはなかったので驚いています!
※こちらの内容は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
リーフ治療院では、逆子に対する専門的な鍼灸施術と、出産しやすい環境作りのための無痛整体を行っていきます。整体自体は、カラダに触れるくらいの刺激量で調整していく整体なので、妊婦さんにもリスクなく安心して受けて頂けます。
当院では、関節調整で全身の関節を緩め、筋肉の緊張を取っていくことで血液循環を改善していきます。そうすることでお仕事や家事、子育て、運動習慣、睡眠不足、栄養不足など日常で蓄積した疲労と痛みを自分自身で回復出来るカラダに変化させていきます。
内臓疲労は身体に歪みを起こします。人の身体は、内臓の疲れや不調があると無意識的にカラダを歪ませながら内臓を守ろうとする反射が起こります。この歪みが慢性的に続くことで、カラダの循環は落ちてきます。当院では歪みの根本原因でもある内臓を調整していくことで、根本的に歪みを改善し症状を良くしていきます。
カラダの循環が落ちてくると、脳脊髄液という体液の流れが悪くなり、脳内環境が乱れることで、自律神経系に異常をきたしてきます。そこで頭蓋骨の調整を行うことで、脳内環境と自律神経系を正常に戻し、体内の循環を深いところから変えていきます。
逆子に特化した鍼灸施術を行うことで、お悩みを解消していきます。
妊娠後期に入っても、逆子がなかなか改善しないという方は、一度リーフ治療院までご相談下さい。
元気で健康な赤ちゃんを出産するためのお手伝いをさせて頂きます。