Blog記事一覧
【五十肩】
半年前から左肩に痛みが出始め、日常生活や仕事に影響があるとのことで来院。特に腕を横から上げたり、後ろに回すと痛みが強くなる状況。また痛みに伴い、動きにも制限がある状態。
日によっては、夜寝ている時に痛みがあり、起きてしまうことがある。
その他の症状としては、肩の張りや腰のだるさ、貧血、更年期症状がある状態。
仕事内容としては、重い物を持ったりするので、かなりつらい状況。
(初回の来院時)
・左結帯動作32cm(首から手首までの距離)
・左肩関節外転90度でつらさあり
・背骨全体の硬さ
・左肋骨の硬さ
・腰を捻った時の可動域制限
(1回目の施術)
施術内容としては、全体の調整と肩に特化した調整、鍼の施術、これら3つの施術で行った。
はじめに関節、内臓、頭蓋骨の全体調整を行った。全体調整後、背骨と腰の動きに変化がみられた。
次に肩の調整を行った。肩の調整後、結帯動作に変化がみられ、32cmあった距離が21cmまで縮んだ。
最後に、緊張している筋肉に対し、鍼施術を行い、経過をみることとなった。
(2回目の施術)
前回の施術から5日後に来院。
前回90度までしか上がらなかった左肩関節の外転が110度まで改善していた。また左結帯動作も23cmと良い状態だった。
今回も前回同様、全体調整と肩の調整、鍼施術を行った。
(3回目の施術)
前回の施術から8日後に来院。
左肩関節の外転動作が150度まで改善していた。
今回も前回同様、全体調整と肩の調整、鍼施術を行い、施術後は左肩関節の結帯動作が17cmまで縮んだ。
(4回目の施術)
前回の施術から17日後に来院。
服の脱ぎ着はつらいものの、良くなってきてる。
施術内容としては、前回と同様の施術を行った。
(5回目の施術)
前回の施術から14日後に来院。
肩を上げたり、重い物を持っても痛みが出なくなったとのこと。
症状が良くなったため、メンテナンス施術に移行した。
※こちらの内容は、効果を保証するものではありません。
【考察】
五十肩の場合、痛みの出ている肩だけではなく、肩の周りを中心に全身の調整を行うことが重要になってきます。
何度かお伝えしていることですが、多くの場合、「痛みのある場所」と「原因の場所」は異なってきます。
原因部位を調整することが、症状回復までの近道であると、リーフ治療院では考えています。
長引く五十肩の症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
(五十肩でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/shijukata
こんにちは!
リーフ治療院つくば本店、院長の根本です^ ^
本日は、「腸の働きを活性化するためには」というお話をしていきたいと思います。
そして、今回クローズアップしていくのが「ビフィズス菌」です。
このビフィズス菌という言葉、よく耳にする方も多いのではないでしょうか。
ビフィズス菌は、腸内フローラを整えるために役立つ菌の一つです。
※腸内フローラとは、腸内にいる様々な菌のことです。良い菌や悪い菌など、たくさんの菌が腸内に存在しています。この腸内フローラのバランスが良い時は健康ですが、良い菌が減り、悪い菌が増えた時に、様々な不調を引き起こす可能性が出てきてしまいます。
【そもそもビフィズス菌とは】
ビフィズス菌は、腸内にいる善玉菌の一つです。先程もお伝えした通り、腸内フローラに大きく関係するものです。腸内環境が良い状態であった場合、ビフィズス菌のおかげであると言っても過言ではありません。
特徴としては、ビフィズス菌は乳酸に加え、酢酸というものを産生します。この酢酸という物質が、悪玉菌に対抗できる大切な物質になっています。
そんなビフィズス菌ですが、年齢を重ねるとともに、年々減少してしまうのです。
よって、いかにビフィズス菌を増やし、腸内フローラを整えるかがポイントになってくると思います。
【ビフィズス菌と乳酸菌の違いは】
ビフィズス菌の他に、よく耳にするのが「乳酸菌」。どちらも善玉菌の一つです。
この2つには、どのような違いがあるのでしょうか?
実は、大腸内の善玉菌のほとんどが、「ビフィズス菌」なんです。
よって、ビフィズス菌の方がより善玉菌としての役割を担っているということになります。
また、乳酸菌は乳酸を産生するのに対し、ビフィズス菌は先程もご説明しましたが、乳酸に加え、酢酸というのも産生します。そして、この酢酸によっても、カラダを健康に保とうとしています。
リーフ治療院では、「腸内環境」と「自律神経の乱れによる不調」の2つには大きな関わりがあると考えております。
腸内環境を整えることで、体内の働きがより正常化してくると考えられます。
もし、なかなか良くならない不調がありましたら、ぜひ腸内フローラにも気を配ってみて下さい。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
こんにちは!
リーフ治療院つくば本店、院長の根本です^ ^
リーフ治療院では、整体、鍼灸、光線による3つの施術を行っています。
その中でも、本日は光線施術についてお話していきたいと思います。
光線の施術については、主に子宮内膜症や子宮筋腫などのお悩みに対して行っています。
【光線による施術の一例】
・子宮筋腫
施術内容としては、
・お腹に10分
・腰部に10分
・ふくらはぎに10分
これらの部位に光線を照射していきます。
施術は、主に横向きの姿勢で行います。ただし、横向きの姿勢がきつい方に関しては、座位など、楽な姿勢で行うことが基本となります。
光線の光は、心地良い温かさなので、施術中は無理なく、気持ちの良い感じで受けられます。
【期待される効果】
光線の施術を行うことで期待される効果は主に2つ。
①深部血流の促進
②細胞の活性化
特に子宮内膜症や子宮筋腫の症状に対しては、これらの要素が最低限必要になってくると考えております。
また、子宮内膜症や子宮筋腫以外にも、生理痛や生理不順、不妊症などの症状に対しても光線施術を行うことがあります。(お身体の状態をみて判断しています。)
ただし、光線だけで施術を行うわけではありません。
整体、鍼灸、光線、それぞれの特徴を生かし、総合的にカラダの循環を促していきます。
循環が促されることで、カラダの機能が正常に働けるようになり、環境が整ってきます。
子宮内膜症や子宮筋腫でお悩みの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。一緒に体質の根本改善を目指していきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
(子宮内膜症でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/shikyunaimakushou
(子宮筋腫でお悩みの方)
→https://leaf-tiryouin.com/shikyukinshu
こんにちは!
リーフ治療院つくば本店、院長の根本です^ ^
前々から登録はしていたのですが、なかなか使い道が分からず、放ったらかしにしていたインスタを、これから少しづつアップしていきたいと思います!
「leaf.tiryouin」で登録しています^ ^
内容としては、主に当日の予約空き状況や月のお休み、日常生活などを更新しています。
近日中の空き状況が簡単に確認できますので、フォローのほう、ぜひお願い致します!
【リーフ治療院が対応している症状】
不妊症、生理痛、PMS、生理不順、子宮内膜症、子宮筋腫、更年期障害、妊娠中の不調、産後骨盤矯正、自律神経失調症、うつ病、パニック障害、不眠症、過敏性腸症候群、起立性調節障害、副腎疲労症候群、慢性疲労症候群、耳鳴り、難聴、腰痛、肩こり、首痛、頭痛、手足のしびれ、坐骨神経痛、ヘルニア、狭窄症、五十肩、ギックリ腰、寝違えなど
カラダの不調でお悩みの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。一緒に体質の根本改善を目指していきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/
こんにちは!
リーフ治療院つくば本店、院長の根本です^ ^
本日は、栄養についてのお話をしていきたいと思います。
先日、お休みがあったのでネットで見つけたあるランチを食べてきました。
その食材が「シラウオ」です。
生まれた時から茨城に住んでいますが、霞ヶ浦がシラウオの産地だと、初めて知りました。
そして、霞ヶ浦までシラウオを食べに行ってきました。
食べてきたのが、生の新鮮なシラウオでしたが、クセが全くなく、とても美味しかったです。
そんなシラウオですが、成分をみていくと、タンパク質やビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、カリウム、DHA、EPA、レチノールなどの栄養素が含まれています。
これらの栄養素について、いくつかピックアップし、ご説明したいと思います。
【カルシウム】
カルシウムの効能としては、骨の形成や筋肉の収縮、神経伝達などの働きを担っています。ですので、腰痛や肩の痛み、精神の不安定などがある方は積極的に摂取すると良いと思います。
【DHA、EPA】
DHAは、体内では生成が難しい脂肪酸の一つで、脳や網膜のリン脂質にある脂肪酸の主成分です。
EPAもDHA同様、体内では生成が難しい脂肪酸の一つです。
これらの働きとしては、脳機能や血中の健康に関わりがあると考えられています。
DHAとEPAは、食べ物から摂取しなければ、摂りにくい栄養素なので、積極的な摂取をおすすめします。
シラウオのように良い栄養素が含まれている食べ物を摂ることは、とても大切になってきます。
リーフ治療院では、整体や鍼灸の施術に加えて、体質を改善するための食事指導も行っています。
食事内容や食べ方を気をつけることで、健康なカラダに変わっていくことができます。
実際、食事に注意することで、カラダの回復スピードは異なります。
偏った食事や暴飲暴食をしている方いらっしゃいましたら、少し気をつけるだけでも、カラダの状態が違ってくるかもしれません。
ぜひ気をつけてみて下さい。
もし、カラダの不調でお悩みの方がいらっしゃいましたら、リーフ治療院にご相談下さい。一緒に体質の根本改善を目指していきましょう。
【お問い合わせはこちらまで】
リーフ治療院 つくば本店KaoHari-無痛整体・はり・きゅう-
茨城県つくば市二の宮2-1-7 つくば特許ビル3F-A
TEL050-5897-9354
(公式HP)
→https://leaf-tiryouin.com/